矯正装置の種類 | 歯列矯正・インプラント専門歯科医院【武庫之荘駅前かい矯正歯科】

お子様の矯正について

成人(12歳~)の矯正について

成人の矯正は、歯ぐき(歯槽骨)が健康な場合、年齢に関係なく治療が可能です。ただ、成長発育がないため、歯を歯槽骨の大きさのなかで動かすにとどまるため、限界もあります。

また、かみ合わせが悪いとあごの関節が正しい位置からずれていることが多く、かみ合わせを改善することも必要です。
当院では、最新の顎機能検査システム(アルクスディグマ®)を導入し、歯と顎全体の状態を見ながら治療を進めて参ります。

アルクスディグマ

成人の方はお忙しいスケジュールのなかでの治療になりますので生活のスタイルに合わせて、通常より早く治療を進めることができるインプラント矯正や矯正装置が目立たない舌側矯正等での治療も可能です。

インプラント矯正と舌側矯正

成人矯正用の装置

矯正検査で採得した資料をもとに分析をかけて、患者様に合致した治療方針が決定していきます。

頬側矯正・メタルブラケット
頬側矯正・メタルブラケット

最もポピュラーな装置です。上下あご全体にメタルブラケットを装着して治療をしていきます。ただ、比較的目立つのが大きな欠点です。

頬側矯正・セラミックブラケット
頬側矯正・セラミックブラケット

ブラケットの犬歯から反対の犬歯までの部分が、目立ちやすいメタルから歯に似せた色のセラミックに置き換わったものです。メタルブラケットの欠点を克服した装置です。

インビザライン
インビザライン

インビザラインはマウスピース型の装置で行なう矯正治療です。金具を使用しておらず、無色透明ですので目立つことがありません。またご自身で取り外しが可能ですので、食事の楽しみや歯磨きなどのケアの際も安心です。

詳しくはこちら
舌側矯正・フル
舌側矯正・フル

歯の裏側にブラケットを装着します。
全く目立たないのが最大の利点ですが、頬側の矯正に比べてやや動きにくいのと費用が高額なのが欠点です。

舌側矯正・コンビネーション

片側のみ歯の裏側にブラケットを装着します。通常上あごを歯の裏側、下あごを歯の表側に装着します。
舌側矯正・フルよりは費用は安価になっています。

矯正用インプラント
矯正用インプラント

歯を正しい位置へ移動させるには、力をかけるための支えが必要となりますが、従来は動かす歯の周囲の歯やヘッドギアなどを支えとしてきましたが、そうした支えがない、もしくは期待できない場合などで矯正を諦めざるを得ないケースで大変有効な装置です。
頬側、舌側矯正のどちらの矯正にも利用できるうえ、休みなく歯を引っ張り続けるため治療期間の短縮も可能になりました。

アクセス・診療時間

■ 所在地

かい歯科:兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目5-7 武庫之荘フォーティナインビル

かい矯正歯科:兵庫県尼崎市武庫之荘2丁目1-1 ATSTビル2F

■ 診療時間


(かい歯科)

(かい歯科)

(かい歯科)

(かい歯科)

(かい歯科)
土・祝
(かい歯科)
第2・4(日)
(かい矯正歯科)
11:00 ~ 19:30 14:30 ~ 19:30 × × 11:00 ~ 19:30 9:30 ~ 17:30 9:30 ~ 12:00

※表が見切れている場合は横にスクロールしてください。

*休診時間 13:30~14:30
*第2・第4日曜日のみ、かい矯正歯科にて診療しております
*いずれも診療の最終受付時間は、診療終了時刻の30分前です